2006-01-01から1年間の記事一覧

日経コンピュータ(2006.03.20)に blanco Frameworkを取り上げていただきました

日経コンピュータ (2006年3月20日号)の 『■ 特集2 「ソフト自動生成」最前線 DSLで再び関心集まる』 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20060314/232411/ において blanco Frameworkを取り上げていただきました。ありがとうございます。そして、大変う…

blancoDbのiBatis対応

とある事情により、blancoDbをiBatis対応させることになりました。 iBatis対応といっても、単に SQL定義書というExcel形式のファイルを入力として、iBatisの設定ファイル(XML形式)と JavaのPOJOを自動生成するという、他愛のないものとなる予定です。 今仕事…

OSSにおける成功したプロジェクトと開発者数

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20060308#p1 Rubyのプログラマー事情が垣間見れて、とても印象に残りました。

オープンソースカンファレンス2006 (OSC2006) Tokyo/Springのライトニングトークにエントリー

オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Springのライトニングトークにエントリーさせていただきました。 ライトニングトーク&閉会式 (18-M-4) http://www.ospn.jp/osc2006/modules/eguide/event.php?eid=20 もちろん演目は blanco Frameworkの紹介です。

Rialto (Rich Internet Application Toolkit) 勉強開始

Rialto (Rich Internet Application Toolkit) http://rialto.application-servers.com/wiki/ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/06/011.html Ajaxのためのツールキットなのだそうな。配布は Apacheライセンス下でおこなわれています。勉強中です。 http…

CodeZine体験中

blanco Framework Community会で 参加者から勧めていただいた CodeZineについて執筆体験中です。 ソースコードが大事なWeb系雑誌コンテンツ(?) ということで、CodeZineに とても興味が沸いてきました。

蕨駅のバス発着

蕨54 蕨駅西口 下笹目方面 http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/print/jikokup07260402.html 蕨54 戸田市役所入口 蕨駅西口方面 http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/print/jikokup07740201.html

Developers' Lounge@表参道に参加してきました

大変楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。

Art Cafe 1107(恵比寿)

先日の恵比寿の出張の際に、「Art Cafe 1107」という とってもおしゃれなコーヒー屋を見つけました。会議が終わったら、会社のメンバーでの作戦会議を この「Art Cafe 1107」で開きました。 ライブが開かれるときを狙って「Art Cafe 1107」に また行ってみた…

Microsoft SQL ServerのJDBCドライバ

Microsoft SQL ServerのJDBCドライバを数種体験しました。 blancoDbを用いて 100万件の入出力を行いました。その結果、下記のような性能の順序になりました。(速いもの順) Microsoft SQL Server 2005 JDBC Driver DataDirect Connect for JDBC J3.4 評価版 M…

WEB+DB PRESS Vol.31のAjax特集

WEB+DB PRESS Vol.31のAjax特集が、とっても勉強になりました。Ajaxやるなら この号は買いだろうと思いました。 業務連絡。某Ajax案件に従事しているメンバーは必ず手に入れること。はてなCTOの伊藤直也(id:naoya)さんの記事は、とっても読みごたえありまし…

blanco Framework Community会 (2006年3月1日に開催) @東京港区

Excelファイル形式(*.xls)の様式を中心としたソースコード自動生成タイプのオープンソース開発フレームワークである blanco Frameworkのコミュニティ会である blanco Framework Community会を開催します。blanco Frameworkは ウォーターフォール型+Java言語…

blancoCsvにタイトル行機能を追加

blancoCsvにタイトル行機能を追加しました。今夜にも不安定版としてアップする予定です。

.NET Framework: Webサービス SOAP例外

◆.NETにおける例外処理 http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bda/exceptdotnet.aspこの中の、SoapExceptionが SOAPの例外にマッピングされている。 サーバの例外がクライアントに伝達される模様。処理されない例外は SoapExceptionに詰め替えられて伝達…

blancoCodeGenerator(DotNet)にアノテーション機能を追加

blanco FrameworkのJava/C#.NETソースコード自動生成機能である blancoCodeGeneratorおよびblancoCodeGeneratorDotNetに、アノテーションを生成することができる機能追加をしました。 blancoSOAPのC#.NETソースコード自動生成時に アノテーションが必要にな…

blanco Framework 定義書様式一覧

AntTask定義書 http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/blancofw/blancoAntTask/meta/anttask/blancoAntTaskTemplate.xls定数定義書 http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/blancofw/blancoConstants/meta/template/…

ひらがなOpenOffice.org

http://hiragana.openoffice.org.tora-japan.com/ すばらしい!

C#.NETの場合には POCOになる?のかしら?

POJOってJavaの世界での Plan Old Java Objectですが、じゃあ C#.NETだと何って呼ぶのかしら? POCOかしら (Plain Old C# Object)、、、なあんて考え中…。「ぽこっ」ていう響きが なんだか良いです。

blancoSOAPの .NET Framework対応

現状の blancoSOAP 0.6.1が吐き出した WSDLとxsdでは 素直には読み込みできませんでした。 設定値として 電文処理定義書と電文定義書の名前空間を一致させる(運用ルール)。これは .NET Frameworkの個性である模様。 要素宣言は削除する必要あり。これは POJO…

.NET Frameworkで WSDLを入力に C#.NETを生成

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cptools/html/cpgrfwebservicesdescriptionlanguagetoolwsdlexe.asp http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconcreatingwebserviceproxy.asp…

blancoDb Enterprise Edition 最新安定版 (1.4.1) リリース

blanco Frameworkの Java版R/Oマッピング実装である blancoDbについて 最新安定版をリリースしました。思えば前回の安定版から3ヶ月たっています。 RCとして出していた 1.4.1を そのまま正式版へと昇格しました。次は blancoDbDotNetの正式版に注力する予定…

blancoDbのMicrosoft SQL Server 2005対応

blancoDbのSQL Server 2005対応について、blanco Frameworkの見解の案を示します。 SQL Server 2005の新機能のひとつは データ型のANSI SQL対応であると考えます。 blancoDbとしては ANSI SQLのデータ型については、なるべく対応していきたく考えています。 …

図書館員のコンピュータ基礎講座

JIS基本漢字(JIS X 0208) http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisx0208.html ASCIIとANK(JIS X 0201) http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/codes.html

本の購入 間に合わず

シフトJISの「拡張文字」 http://homepage1.nifty.com/~petronius/kana/kakutyaumozi.html 日本語と文字コード http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html 神崎さんのページ 文字コードについて http://ash.jp/code/

CJKV日中韓越情報処理

isbn:4873111080 「日本語情報処理」の著者による新しい本。値段が高いです (T_T)。しかしほしいです。

日本語情報処理

isbn:4890527087 私にとって非常に重要な本。いまAmazonを見に行ったら売っていませんでした。

日本語関係の知識が必要になる

業務上 日本語処理関係を思い出す必要が出てきました。まずは書籍を思い出します。

blanco Frameworkのドキュメントは、WORD形式でドキュメントを作成し、それを HTML/PDF/TEXT変換する方針で…

blanco Frameworkのドキュメントは、WORD形式でドキュメントを作成し、それを HTML/PDF/TEXT変換する方針で考えています。 所定のWORD形式で作成し、それを OpenOffice.org経由で OpenDocument化します。OpenDocument形式のXMLから構造付で情報を取得すれば…

Javaクラスファイル勉強

http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/ClassFile.doc.html http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/Instructions.doc.htmlインストラクション一覧 http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/Instruction…

とりあえず私のニーズには Apache Jakarta BCELがフィットすると判断

classファイルの読み出しが主たる目的であるので、BCELの利用が望ましいと判断します。これは総合的な判断ではなく、単に私のニーズに対してBCELの機能やライセンスが最もフィットするのに過ぎません。 ちなみに、BCELの利用サンプルとして、FindBugsのソー…