2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

blanco Framework 定義書様式一覧

AntTask定義書 http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/blancofw/blancoAntTask/meta/anttask/blancoAntTaskTemplate.xls定数定義書 http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/*checkout*/blancofw/blancoConstants/meta/template/…

ひらがなOpenOffice.org

http://hiragana.openoffice.org.tora-japan.com/ すばらしい!

C#.NETの場合には POCOになる?のかしら?

POJOってJavaの世界での Plan Old Java Objectですが、じゃあ C#.NETだと何って呼ぶのかしら? POCOかしら (Plain Old C# Object)、、、なあんて考え中…。「ぽこっ」ていう響きが なんだか良いです。

blancoSOAPの .NET Framework対応

現状の blancoSOAP 0.6.1が吐き出した WSDLとxsdでは 素直には読み込みできませんでした。 設定値として 電文処理定義書と電文定義書の名前空間を一致させる(運用ルール)。これは .NET Frameworkの個性である模様。 要素宣言は削除する必要あり。これは POJO…

.NET Frameworkで WSDLを入力に C#.NETを生成

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cptools/html/cpgrfwebservicesdescriptionlanguagetoolwsdlexe.asp http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconcreatingwebserviceproxy.asp…

blancoDb Enterprise Edition 最新安定版 (1.4.1) リリース

blanco Frameworkの Java版R/Oマッピング実装である blancoDbについて 最新安定版をリリースしました。思えば前回の安定版から3ヶ月たっています。 RCとして出していた 1.4.1を そのまま正式版へと昇格しました。次は blancoDbDotNetの正式版に注力する予定…

blancoDbのMicrosoft SQL Server 2005対応

blancoDbのSQL Server 2005対応について、blanco Frameworkの見解の案を示します。 SQL Server 2005の新機能のひとつは データ型のANSI SQL対応であると考えます。 blancoDbとしては ANSI SQLのデータ型については、なるべく対応していきたく考えています。 …

図書館員のコンピュータ基礎講座

JIS基本漢字(JIS X 0208) http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisx0208.html ASCIIとANK(JIS X 0201) http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/codes.html

本の購入 間に合わず

シフトJISの「拡張文字」 http://homepage1.nifty.com/~petronius/kana/kakutyaumozi.html 日本語と文字コード http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html 神崎さんのページ 文字コードについて http://ash.jp/code/

CJKV日中韓越情報処理

isbn:4873111080 「日本語情報処理」の著者による新しい本。値段が高いです (T_T)。しかしほしいです。

日本語情報処理

isbn:4890527087 私にとって非常に重要な本。いまAmazonを見に行ったら売っていませんでした。

日本語関係の知識が必要になる

業務上 日本語処理関係を思い出す必要が出てきました。まずは書籍を思い出します。

blanco Frameworkのドキュメントは、WORD形式でドキュメントを作成し、それを HTML/PDF/TEXT変換する方針で…

blanco Frameworkのドキュメントは、WORD形式でドキュメントを作成し、それを HTML/PDF/TEXT変換する方針で考えています。 所定のWORD形式で作成し、それを OpenOffice.org経由で OpenDocument化します。OpenDocument形式のXMLから構造付で情報を取得すれば…

Javaクラスファイル勉強

http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/ClassFile.doc.html http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/Instructions.doc.htmlインストラクション一覧 http://java.sun.com/docs/books/vmspec/2nd-edition/html/Instruction…

とりあえず私のニーズには Apache Jakarta BCELがフィットすると判断

classファイルの読み出しが主たる目的であるので、BCELの利用が望ましいと判断します。これは総合的な判断ではなく、単に私のニーズに対してBCELの機能やライセンスが最もフィットするのに過ぎません。 ちなみに、BCELの利用サンプルとして、FindBugsのソー…

Javassist勉強中

Javassist http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/javassist/ ライセンスはMozilla Public License 1.1Javassist http://www.jboss.com/products/javassist JBoss Sponsored Open Source Projectsにも含まれています。

Spring Frameworkは CGLIBを用いている模様。

http://forum.springframework.org/archive/index.php/t-10121.html ※ちゃんとした確認は行っていません。雰囲気でそう読み取りました。

Seasar2はJavassistを用いている模様。

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/seasar/seasar2/lib/はぶさんの日記経由で Javassistチュートリアルに到達しました。 Javassistチュートリアル http://www.smg.co.jp/seminar/techsquare/javassist01.html

Apache Jakarta BCEL以外のツールも少し調べてみます。

ASM(CGLIB) Javassist

Apache Jakarta BCEL体験

blancoJUnitのためにBCELを体験します。 http://jakarta.apache.org/bcel/index.html BCEL 5.1