2014-01-01から1年間の記事一覧

記事メモ: Swift

Appleの「Swift」で何やら騒がしい開発言語事情をまとめる http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/12/news047.html

スクリーンショット取得は command + shift + 3

Mac

いつも忘れてしまうのでメモっ! command + shift + 3

エンバカデロ・テクノロジーズ合同会社に入社しました

エンバカデロ・テクノロジーズ合同会社に入社しました。 http://www.embarcadero.com/jp

NTTデータビジネスブレインズを退職しました

NTTデータビジネスブレインズを退職しました。 みなさまには在職中は大変お世話になりました。

今日は、少しだけ眠ることができました

今日は、少しだけ眠ることができました。

Apache Struts に関する短い記事を書きました

Apache Strutsこぼれ話(Java EEテクノロジーの普及・発展) http://www.nttdata.com/jp/ja/insights/trend_keyword/2014052201.html この記事へのリンクは、NTTデータ社のトップページにも掲載されていました。(トップページへの掲載は数日間限りのことだろ…

昨日はストレスのため ほぼ一睡もできませんでした

よれよれ。

gimp バッチ変換後のファイル名の調整

import java.io.File; import java.io.IOException; public class RenameGPrefix { public static void main(String[] args) throws IOException { final File dir = new File("."); parseDir(dir); } public static void parseDir(final File dir) { final …

gimp をもちいた変換バッチ処理

大量の JPG ファイルのホワイトバランス調整について、gimp をもちいて実施する手順をメモします。 cd ~/.gimp-2.6/scripts vi batch-auto-levels.scm スクリプト https://code.google.com/p/mcclanahoochie/source/browse/gimp_scripts/batch-auto-levels.s…

図書館で見かけた気に入った本のメモ

日本海軍艦艇発達史 http://www.amazon.co.jp/dp/457530316X 軍艦メカニズム図鑑日本の駆逐艦 http://www.amazon.co.jp/dp/487687154X バイオリンの謎 ~迷宮への誘い http://www.amazon.co.jp/gp/product/4636875419

リンクメモ: 脆弱性情報ハンドリングとは?

http://www.jpcert.or.jp/vh/index.html 公表前の脆弱性関連情報を見つけた場合は、JPCERT/CC などの各種関連機関に連絡を取るルールになっています。公表前の脆弱性情報は、適切に取り扱うように注意する必要があるのです。

DRBD メモ

DRBD すごく便利でした。いまや Linux のメインラインに載っているのだそうです。。。 http://www.drbd.org/ja/

The Java Virtual Machine Specification: Java SE 8 Edition

http://docs.oracle.com/javase/specs/jvms/se8/html/index.html

FindBugs ディテクターのシンプルサンプル

FindBugs の検出器(Detector)を自作できると、さまざまな応用が利きます。ここではシンプルな FindBugs ディテクターを例示します。 ディテクター作成のために必要となるもの findbugs.xml、messages.xml、ディテクターの Java クラス(*.class)を格納した ja…

ゲストOSの時計がフットプリント付きでずれる場合の回避策

VMware Player において、9時間とかのきりのよいズレではなくって、なぞのフットプリントによるズレが発生する場合の回避策です。「.vmx」ファイルに以下の行を追加すると回避できます。 rtc.diffFromUTC = "0" VMware Player が想定したずれを nvram ファイ…

Apache Derby をローカルで動作させる

Class.forName("org.apache.derby.jdbc.EmbeddedDriver"); final Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:derby:mydb;create=true"); conn.setAutoCommit(false);

シンプル・サーブレット (Servlet 3.0)

Java Servlet 3.0 では、それまでの Servlet に比べ、記述量が劇的に簡単になっています。これのシンプルサンプルをメモします。 最低限必要なディレクトリおよびファイルの構造 極端に最小限なファイル一覧を示します。 ★web.xml すら省略しています。 src/…

GlassFish 4.0 で Derby を使う

メモ。 JDBC接続プール JDBC接続プール で「新規」を選びます。 プール名: EmbeddedDerbyPool リソースタイプ: java.sql.Driver データベースドライバーベンダー: ApacheDerby ドライバ・クラス名: org.apache.derby.jdbc.EmbeddedDriver Ping: 有効 初期お…

GlassFish 4.0 インストール

GlassFish 4.0 を Windows に導入する例を示します。 モジュールの選び方 GlassFish 4.0 には、フル版と Web 版(Web プロファイル版)の 2 種類があります。 Web サービス (SOAP) や EJB を利用しないのであれば Web プロファイル版で充足するはずです。 Tomc…

Sphinx のインストール

easy_install をインストールして、そして Sphinx をインストールします。 sudo python ez_setup.py sudo easy_install sphinx

Python のインストール

Python をインストールします。なお、私の環境ではすでにインストール済みでした。 sudo apt-get install python

Sphinx のインストール

Ubuntu 12.04 に Sphinx のインストール時のメモ。 ez_setup.py を入手

音声ファイルや動画ファイルの一部を別ファイルに切り出す

avconv や ffmpeg などを利用すると、一部分を別ファイルに切り出すことができます。 avconv -i input.mp3 -vcodec copy -acodec copy -ss 00:01:00 -t 00:11:00 output.mp3 これは便利です。 関連するエントリ 2014-02-19 avconv 音声ファイルや動画ファイ…

対応プラットフォームの多さ

どうやら Python は対応プラットフォームが多い模様。JavaVM に対応してくれているのが Java 寄りな私としてはうれしいです。

Python のハローワールド

はじめての Python なのですが、Java にこだわって Jython で体験してみます。 ソース test.py # coding: utf-8 print u"Hello." 実行方法 jython -C utf-8 test.py くじけたこと Windows 上の Jython で日本語を sjis に print できません。。。 なんでも、…

プログラミング言語 Python を体験してみる

ふと、プログラミング言語 Python を体験してみることにしました。 Pythonが最高である3つの理由 http://ascii.jp/elem/000/000/537/537868/ Google Python スタイルガイド (日本語訳) http://works.surgo.jp/translation/pyguide.html 【追記】Python人気継…

UNIX&Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

Linux シェルコーディングにおいて有益な情報が載っていました。これをメモ。 http://shellscript.sunone.me/ すごく勉強になりました。

関連日記

[Shell] いがぴょん的シェル・コーディング規約 - いがぴょんの日記@はてな [Shell] シェルのシンプル・サンプル - いがぴょんの日記@はてな

[Shell] 引数チェック

シェルの引数チェックをおこなうサンプル。 showUsage() { cat <<__EOT__ 1>&2 Usage: sh ./sample.sh -i 'Hello' __EOT__ return 0 } while getopts i: OPT do case ${OPT} in "i" ) argI='true' ; input="${OPTARG}" ;; esac done if [ ! "${argI}" = "true" ]; then </__eot__>…

関連日記

[Shell] いがぴょん的シェル・コーディング規約 - いがぴょんの日記@はてな [Shell] シェルのシンプル・サンプル - いがぴょんの日記@はてな