2011-01-01から1年間の記事一覧

EclipseのASTParserを試す

http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-ast/ 関連する日記 http://d.hatena.ne.jp/igapyon/20161023 http://d.hatena.ne.jp/igapyon/20161022

Java Compiler API めも

http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/javax/tools/package-summary.html#package_descriptionhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081105/318537/http://www.in-vitro.jp/blog/index.cgi/Mustang/20051017_01.html

自宅用ノート PC 購入 Lenovo ThinkPad Edge 11'' 03282DJ

先日、自宅用ノート PC として Lenovo ThinkPad Edge 11'' (03282DJ) を購入しました。 CPU: Intel Core i3 380UM (1.33 GHz) Chipset: Movile Intel HM55 Express Memory: 2GB(2GB x1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM), 最大 4GB HDD: 250GB(5400rpm)(シリアル ATA/2…

アノテーションによるソースコード自動生成に対する考察

基本的に、子クラスの自動生成や他者クラスの自動生成が妥当。自身の親の自動生成は、どうも難しそうです。。。(なぜなら、親クラスがない状態ではコンパイルできず、するとアノテーションが取得できない...) 、、、となると、基本的に Abstractなにがし -> …

blancoValueObject アノテーション版の仕様検討

AbstractValueObject.java ValueObject.java (自動生成。セッターおよびゲッターの自動生成)

blancoJsf アノテーション版の仕様検討

.xhtml ValueObject.java (自動生成) AbstractBean.java Bean.java (自動生成) Logic.java (自動生成. interface) LogicImpl.java Connection と CurrentContext の設定が自動生成コードの主たる責務となる見通しです。(そもそも、既存の blancoJsf の仕様が…

blanco Framework の Java アノテーション対応を検討開始

blanco Framework の基本は Excel からの自動生成ですが、 さしあたり、blancoJsf のアノテーション版を検討中です。

PUG (PostgreSQL + Ubuntu + GlassFish) によるコストパフォーマンスの高いシステム構築

PostgreSQL + Ubuntu + GlassFish の組み合わせが、コストパフォーマンスが高く、非常に もうけ が多いように考えはじめています。PostgreSQL と Ubuntu と GlassFish の頭文字をとって PUG と呼ぶことにします。この PUG に JavaServer Facelets を組み合わ…

PostgreSQL が非常に優秀

OSS による Oracle の代替手段として PostgreSQL を考えていたのですが、PostgreSQL をよくよく調べてみると、大変に優秀な RDBMS であることに気がついてきました。SQL Server や Oracle よりも PostgreSQL のほうが優れている点が多く見つかったのです。こ…

PostgreSQL の 文字列型を勉強中...

http://lets.postgresql.jp/documents/technical/text-processing/1VARCHAR 型と TEXT 型とで 内部的にはほぼ同じというのはすごいです。 あと、VARCHAR(n) の n はバイト数ではなく文字数というのも興味深い。 ふむ、では VARCHAR よりも TEXT を率先して利…

Java EE 6 (JSF 2 Facelets) + GlassFish 3 + PostgreSQL + Ubuntu

この組み合わせが 非常にコスト競争力が高く、かつ生産性が高いことがわかりました。しばらく、この組み合わせを推進しようと考えます。

原発事故、首都圏も避難対象 菅氏、最悪予測で3千万人

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091801000331.html最悪のケースで 3000万人が避難の必要があった、ということだそうです。

Ubuntu 10.04 での SAMBA サーバ設定メモ

http://server-world.info/query?os=Ubuntu_10.04&p=samba&f=2

DELL PowerEdge T310 に Ubuntu 10.04.3 をインストールでハマり...

DELL PowerEdge T310 に Ubuntu 10.04.3 をインストールしてはまりました。インストールプロセスはうまくいくのですが、インストール後の起動が失敗します。解決方法は GRUB のパラメータへの rootdelay=60 の追加でした。なお、これは 結構 FAQ 的なもので…

もっともユーザ数の多い Linux ディストリビューションは Ubuntu ...

現時点で、もっともユーザ数の多い Linux ディストリビューションは Ubuntu と考えられています。しかし、日本企業がサーバとして利用する場合の Linux ディストリビューションは Red Hat Linux が選択されることも多いように思えます。不思議です。クライア…

Eclipse Helios SR2 (3.6.2) 日本語化言語パック (サードパーティ版)

http://sourceforge.jp/projects/blancofw/wiki/nlpack.eclipse.helios

Eclipse Indigo (3.7.0) 日本語化言語パック (サードパーティ版)

http://sourceforge.jp/projects/blancofw/wiki/nlpack.eclipse.indigo

Eclipse 3.6.2, 3.7.0 の日本語化言語パック(サードパーティ版)をビ

Eclipse 3.6.2, 3.7.0 の日本語化言語パック(サードパーティ版) をビルドしました。

Eclipse EGit を翻訳してみました

Eclipse EGit を翻訳してみました。とりあえず 言語パック化してアップロードしました。http://sourceforge.jp/projects/blancofw/wiki/nlpack.eclipse.egit現在の翻訳率は 43.79%。ほとんどは Pleiades 辞書によるものでした。翻訳結果は Pleiades にもコン…

vdbench : Bench Application written in Java

http://vdbench.sourceforge.net/

Ubuntu 有償サポート

http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1196008_1217.html

オフラインにおけるインストール

- オフラインのUbuntuにパッケージをインストールする方法 (http://okwave.jp/qa/q4526701.html)ネットにつながった PC で apt-get installしたあと /var/cache/apt/archive の 中の deb ファイルをコピーして dpkg -iとかで入れる、とのこと。

市販の HDD によるバックアップ

USB HDD のチェインでバックアップを想定。

SystemRescueCd によるバックアップ

インストール後は、SystemRescueCd によるバックアップの実施を想定。 SystemRescueCd (http://www.sysresccd.org/)

Ubuntu 10.04 + Postgres + GlassFish ソフトウェア構成の検討中。

Ubuntu 10.04 (32 bit) PostgreSQL 8.4 (Ubuntu 10.04 同梱) Oracle Java 1.6 (別途ダウンロード) Oracle GlassFish 3.1.1 (別途ダウンロード) なるべく sudo apt-get で済ませたいのですが、Java 系は一応 ある程度新しいものを手で入れることを考え中...

世界の将棋大会2011年夏

世界の将棋大会2011年夏 http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1310685247

Ubuntu 11.04 DVD play

http://ugoisgood.blogspot.com/2010/05/ugo-2010-0505-ubuntu-1004-rimixcd-7.htmlubuntu-restricted-extras + sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh

Windows 7 で VMware Player + NAT を使う方法

VMware Player 2.5.1 では、以下の手順が必要。 以下の URL を参考に実施。なんぎしました。 http://kakutodani.blog91.fc2.com/blog-entry-152.html「省略可」という箇所は省略しました。大丈夫でした。 VMware Player 2.5.3 では不要かも???

その他の希望

パンフレットとカタログが欲しい。 インターネット・リンクが欲しい。

更新後のマシン希望スペック

おばから聞いている希望スペックは以下のとおり。 Windows XP or 7 日本語キーボード Intel Core i5 over 3-4 RAM WI-FI IEEE802.11 300GB HDD over CD or DVD FMV-BIBLO NB18D/L 後継機